ことのは日記

女装ブロガー、ことのは(@tukinasikotonoh)の雑記ブログです。

【ブロガー必見!】ブロガーイベントで活用できるオリジナルお面の作り方!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 突然だが、皆さん!「ブロガーイベント」というものに参加したことはあるだろうか?

 僕は本格的にブログをスタートしてからそろそろ3ヵ月半が経過するがそのような間にちょっとしたブロガーイベントに2回参加している。

(といっても、ただのサシ飲みなのだがww)

tukinasikotonoha.hatenablog.com

tukinasikotonoha.hatenablog.com

 そう!

【沖縄ブロガーニートアップ】である。

※沖縄ブロガーニートアップとは、沖縄1のニートブロガー、「タイラケンヂさん (id:bumpmania)」が主催する飲み会。つい先日、記念すべき第2回を開催したばかり。(次回開催は今のところ未定。)

 そして僕は上記2回の「沖縄ブロガーニートアップ」である仕込みネタを持参して参加している。

 ↓1回目はアノニマスお面。

第1回沖縄ブロガーニートアップ

【沖縄ブロガーニートアップ】沖縄1のニートブロガーに会ってきたww - ことのは日記

  ↓2回目は自作のお面(色紙)

第2回沖縄ブロガーニートアップ
【沖縄ブロガーニートアップ】沖縄1のニートブロガーにブログコンサルしてもらった! - ことのは日記

 (もう、これ以上のネタが無いっていうのは内緒・・・)

 この第2回で作った「オリジナルお面(色紙)」が自分でも意外とお気に入りになってしまい、当ブログ、ことのは日記で作り方を書きたいと思った次第だッ!

それでは早速、作り方を伝授していくよッ!!

まずはA4サイズでブログアイコンを印刷 

 はてなブロガーに限らず、ブログやTwitterをやっている人ならプロフィールアイコンを設定している人は多いことだろう。

 使う画像編集ソフトはなんでもいいので、まずはそのプロフィールアイコンをA4サイズで印刷していくところから作成手順は始まる。

印刷手順

印刷手順

印刷手順

「ちなみに僕は、Photoshopという画像編集ソフトを使っているよ!」

印刷中

「ことのはちゃん、爆誕ッ!!!!!!!!!」

 

プリンター複合機は印刷だけじゃなくて、コピーやスキャン、ハガキ印刷や写真印刷、CD印刷もできる優れものなので1家に1台は欲しいよね。

厚紙に貼っていきます! 

 さすがにコピー用紙をそのままお面として使うのは、心もとないので印刷したアイコンを厚紙に貼りつけていく。

厚紙に貼りつける

 「これより、貼りつけに入るでござるッ!!」

厚紙に貼りつける

厚紙に貼りつける

「ズレないように丁寧に・・・!」

厚紙に貼りつける

デデーン!!!!

 これは厚紙に貼りつける工程は終わり。

 ちなみに僕がよく使う厚紙はこれ↓↓(メルカリで本を出品する時にも役立つ優れもの。)

カッティング作業へと移行!

 ここまでくれば後はオリジナルお面(色紙)をカッティングするだけ。

 簡単だけど、カッターを使う作業なので指を切らないように注意しよう!

 「床や机がキズ付かないか心配・・・」という人は下記のカッティングマットがおすすめ。(僕も使っているで!)

 

カッティング作業

「頭に余白部分があるので・・・」

カッティング作業

「カットッ!!!」

カッティング作業

「イラストが写っている部分に定規を置いて・・・」

カッティング作業

「カットッ!!!」

 はい、これでブロガーイベントで活用できるオリジナルお面は完成

 1枚でも作っておけば、「ブロガー飲み会、ブロガーイベント行ってきたよ!」的なレポートをブログにアップする時に役立つんじゃないかな!

活用例

皆さんの楽しそうなブロガーイベントのレポート、僕は待ってまーす!!
(オリジナルお面※色紙※も是非作って見てね!)

【SEO対策】GRCという便利な検索順位チェックツールが値上げするってよ!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 検索順位チェックに「GRC」は欠かせない。

 皆さんは検索流入という言葉を耳にしたことはあるだろうか?

 ブログやwebサイトといったwebページにアクセスしてくる経路はそれぞれで、TwitterやFacebookなどのSNS経由のパターンもあれば、Googleの検索結果でブログにアクセスしてくれる人もいる。

 そのように検索結果から自分のブログやサイトに訪れてくれるパターンを「検索流入」という。

 検索流入の強みはバズとは異なり、安定したアクセス数を持っていること!

 当ブログ、「ことのは日記」を読んでくれている人の中には自分でブログを運営している人もいるだろう。

 その中には検索流入を意識して、狙ったキーワードでの検索上位やSEO対策を行っている人も居るかもしれない。

 そして今回の記事ではSEO対策をするにおいて非常に便利な検索順位チェックツール、「GRC」を紹介していくぞッ!

この検索順位チェックツールが非常に便利なんですわぁ~~!!

そもそも「GRC」ってなに??

 GRCを簡単に説明してしまうと「自分のブログやサイトの検索順位結果が、特定の検索キーワードで何位にいるか?」を簡単に調べることができるツールなのだ!

 これを聞いてパッとしない人も居ることだろう。

 中には

「検索順位なんて、1個1個自分でググった方が良くない???」と思う人も居るかもしれない。

 だけど、検索キーワードの数が増えてくるとそうも言えなくなる。

 毎日、特定の検索キーワードで自分のブログやサイトが何番目に表示されているかをチェックするのは大変だろう。

 だが、GRCを使えば大量の検索キーワードの検索順位結果をすぐに調べることができるのだッ!

  ↓実際に僕が使っている「GRC」の操作画面。

GRC

 「検索語」とう欄に調べたい検索キーワードをあらかじめ設定しておけば、検索順位結果をすぐに知ることができる優れもの!

GRC、値上げするってよ!!

 この便利な検索順位チェックツール「GRC」は実は、無料で使うこともできる。

 だが、無料版には色々と制約があり登録できるキーワード数も「20個」と少なめ。

 しかし、GRCの永久版有料ライセンスでは最大「300個」の検索キーワードを登録できるのだッ!!

価格改定前のGRC

引用元:SEOツールラボ

 正直、この値段でSEO対策が効果的にできるなら「購入してもいいかなぁ~」と思っていた矢先、GRCが値上げ(価格改定)するという情報が僕の元に流れ込んできた!!

 そしてGRCの公式webサイトにアクセスしてみると下記のような告知がされているではないか!

※ 重要なお知らせ: 2017年2月15日からライセンスプラン、ライセンス料金が変わります。

価格改定後のGRC

引用元:SEOツールラボ

 上記の画像を見て貰うと分かるが、「有料の永久版ライセンス」が消えている。

 つまり、どの有料ライセンスを購入しても2017年2月15日以降「1年」更新なのだ。

  「これって、既存のパーソナルライセンスが買い時なんじゃね・・・?」と思った僕はついに最強の順位結果チェックツール、「GRC」を買うかどうか非常に迷った。

GRC、買っちゃいました!!

 ちょうど、メルカリで稼いだマネーが入った時期でもあったので、ついに僕も「GRC」パーソナルライセンス版、デビューしちゃいました!!

GRC請求書

 ちなみに「GRC」は、パソコン版とモバイル版でライセンスが異なるので、両方の検索順位をチェックしたい人は、約1万円の資金が必要となる。

>>GRCの購入はこちら<<

GRCを買うなら今がチャンス!

 ネット上には自分のサイトの検索順位をチェックするツールが他にもいくつか存在しているが、GRCの様に大量のチェックを一括で行える便利なツールは少ないだろう。

※何よりもGRCは「日本語対応」+「過去の検索順位のログが全て残る」という非常に優れたメリットを持っている。

 ちなみにGRCの価格改定は2017年2月15日」からとなっており、「2017年2月14日」まで「パーソナルライセンス」を購入することができる。

プラン改定についてよくあるご質問

Q. 新プランが適用されるタイミングはいつですか
2月14日23:59のお申し込み分まで旧プラン、2月15日0:00のお申し込み分から新プランが適用となります。
Q. 2月14日までに購入したライセンスは2月15日以降どうなりますか
2月15日以降もご購入いただいたライセンスプランのままご利用いただけます。
 
引用元:SEOツールラボ

「検索キーワード300個をいつでもチェックできる快適なSEO対策環境が欲しい」
という人は今が買い時と言っても過言では無いだろう!

 安定した検索流入を意識している人や、アクセス解析を効率良く行いたい人にも「GRC」はオススメかなッ!

これからも便利なツールはどんどん紹介していくよッ!!

>>便利な検索順位チェックツールGRCの購入はこちら<<

ブロガー、アフィリエイター、webライターの専門学校があったら面白いと思う!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 突然だが皆さん!最終学歴はなんだろうか?!

 高校や専門学校、短期大学や大学、中には中学校が最終学歴の人もいるかもしれない。

 ちなみに僕(ことのはちゃん)の最終学歴は「専門士」(専門学校卒)

卒業証書

 他の人の学歴についてとやかく言うつもりは無いが、今回は「こういうが専門学校あったら面白いだろうなぁ~」という記事を書くので、学歴の話から入ることにした。

 もちろん、自分の「専門士」という学歴を自慢するつもりはこれっぽっちも無い。
(専門学校はお金を払えばだれでも入学できるし、自慢できるような学歴でも無い。)

 

ちょっと話は変わるが僕のここ数年の経歴をざっと箇条書きしたいと思う。

  • IT系の専門学校に通う(2年間)
  • とあるIT系の会社でweb関連のお仕事をする(1年8ヵ月)
    ※専門学校在学中から先に入社して働かせてもらっていた。
  • 転職後、とある会社で「webライター」として現在も就業中(6ヶ月経過)

とまぁこんな感じでいわゆる「まだ社会人経験、2年4ヶ月のペーペー」なのが僕なのである。

tukinasikotonoha.hatenablog.com

 だが、この数年間は僕にとって非常に色んなスキルと知識を吸収できた期間だったし、なにより「社会人として尊敬できる先輩方」とたくさん知り合うこともできた。 

上司

 そして今、僕は「ことのは」という名前で「社会人ブロガー」も趣味としてやっている!(今月で4ヶ月目)

 こうやって約半年間、仕事や趣味のブログで文章を書いているうちにふと思ったことがあったのだ。

今回の記事ではその「思った事(僕の妄想)」を綴っていきたい思うッ!!

もし、存在したら通っていたと思う(空想の)専門学校

 ちょっとした余談になるが僕は2016年7月~2017年1月の間で文章を書いてお金をもらう大きな3つの経験をしている。

  • webライター(本業+ブログ経由でライティング依頼を1件貰った)※6ヶ月
  • ブロガー(Googleアドセンス+Amazonアソシエイト)※3ヵ月
  • アフィリエイター(もどき)※(A8から成果確定が何件か出ている)※経験として浅すぎるけど。

 そして、ふと思ったのだ。

「ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指せる専門学校があったら絶対面白いんじゃね!??」と。

「もしかしたら、そういう専門学校、既にあるかもしれない!?」と思った僕は下記のキーワードで検索してみたが、それらしき「国の認可が下りた専門学校」は見つからなかった。

  1. 「ブロガー 専門学校」
  2. 「アフィリエイター 専門学校」
  3. 「webライター 専門学校」

ググル

「そういう風に文章書いてお金を稼ぎたいんだったら●●●のブログカレッジとか入ればいいじゃん!!」
という意見を持つ人も居ると思うが、万が一の事態も考えて僕は

「3年間通えばちゃんとした"学歴”が貰える専門学校」があれば凄く良いなぁ~と思った。※ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指せる専門学校。

 冒頭で他の人の学歴についてとやかく言うつもりは無い」と書いたが、世間一般からの”学歴”についての評価はまだまだ軽視できないと僕は思う。

 「学校をちゃんと卒業した」という事実は何気ないことであるが、非常に大切なことなのである。

学歴

 だが、「ブロガー、アフィリエイター、webライター」「面白いビジネスチャンスがある」ということについては僕は否定しない。

 むしろ、「文章を書くことが好き」という人は積極的にチャレンジしてみたが方がいいだろう。 

 だけど、国内には「ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指せる専門学校」が存在しない。これは非常に勿体ないことだぁと僕は思う。
※webデザイナーを育成する学校はたくさんあるのにね。

僕がそういう学校を設立するとしたら??

 こっかから先はもし「ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指せる専門学校」が有ったら!の話をしていく。

 この数年間(と言っても若輩者だが)、僕が学んでいて良かったことを「仮の学校カリキュラム」という形でこの記事では綴っていく。実体験から来ている内容なので、自分でいうのもあれだが結構的を射ている内容かなッ!
(突っ込みどころあったらゴメンナサイ!)

校長

 それじゃ、「有ったら良いだろうぁ~の学校カリキュラム(仮)」を書いていくじぇい!

※先に大まかに書いておくと、下記の様な感じ。

  • 1年時=雑記ブログ
  • 2年時=アフィリエイトサイト
  • 3年時=就職活動

(実技、座学のカリキュラムは1~2年次、2年間を通して学んでいきます。)

★実技カリキュラム

webライティング

 一番大事な内容。ブロガー、アフィリエイター、webライター、この3つに共通している点は「文章を書く事」

 つまり、基本的なwebライティングができなければ土俵に上がるのは難しいんじゃないかなぁと僕は思う。(といっても僕の文章力もかなり酷いのだが。)

 これに関しては「文章が上手い人のブログやアフィリエイトサイトを読みまくってアウトプットしていく」の一番やなッ!

Photoshop(フォトショップ)

 意外と重要な画像編集スキル。僕がPhotoshopを推す理由は簡単。

「プロの現場でも使われているツールで、汎用性が高いから」

 正直、画像編集のソフトにおいてPhotoshopの右に出るソフトは無いと思う。

 僕がこのソフトと専門学校で出会えたのは非常に大きい成果。

Illustrator(イラストレーター)

 Photoshopと合わせて習得しておきたのがこの「Illustrator」(イラストレーター)

 ロゴの作成とかに向いているソフトで、オシャンティな文字入りヘッダー画像とか、サムネイル画像が簡単に作れる便利なソフト。僕も使っている。

 このソフトも、専門学校で知った。

HTML+CSS(web制作の基礎)

 webを作るにおいて「HTML+CSS」というマークアップ言語の存在は避けて通れない。

 ガッツリ覚える必要は無いけど、基本的なタグ(<h1>とか)を覚えておけば、どんなwebの仕事に就いても役立つ汎用性の高いスキル。

 「はてなブログ」にもHTML編集モードがあるよね!あれの編集とか分かりやすくなるよ!

 ただ、僕はコーディングをガッツリ学ぶのはあまりおすすめしない。

 コーディングはあくまで、表現したい内容をサポートするための補助スキルだと僕は思っている。(コーダー経験者の皆さん、癪に障ってしまったらごめんなさい。)

webデザイン

 先に言っておきます。「ゴメンナサイ」

 僕はwebデザインに関してはかなりのど素人です。

 ※一応、専門学校で授業はあったけどガッツリやらなかった。

 僕は簡単な画像加工とかは好きだけど、「基本的にwebデザインのパーツは流用でいいかなぁ」って人なので。

 でも、webデザインが出来て損は無いと思う。食いっぱぐれないし。

 カッコいいデザインのサイトは真似したくなるよね!

 それに加えて、現代はスマートフォンのweb表示が優遇される「モバイルファーストインデックス」の時代。

 スマホのwebデザインが出来れば職にも困らないからね!
※ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指すのが難しくなった時の保険にもなる。

SEO(検索エンジン最適化)

 僕が大好きなジャンル。 

 良い記事(内容)を書くのも大切だけど、それが検索結果の上位に来なければ見向きもされない、SEO戦国時代において、SEOを学ぶのはとても大切。

 これを教えてくれる専門学校があったら凄い良いよね。

★座学カリキュラム

参考となる「はてなブロガー」から学ぶ!

 「人が何か始めるときはまず真似から!」というのが僕のモットー。

 というわけでこのカリキュラムでは、はてなブログ界でブイブイ言わせているブロガー2名を僕は生徒に教えていく。

www.hitode-festival.com

 「はてな雑記ブログの王様」

 アニメ、漫画、スマホアプリゲーム、Amazon関連を中心に収益広げる「ヤングな社会人オタクのブログ」というスタイルを確立させたのはおそらくヒトデさん。

 「書きたいことを思うように書いている」ように見えて、ヒトデさんのブログは細かな工夫と学ぶべきポイントが沢山詰まっている。

 

www.warorince.com

 「アプリ紹介の王様」※多分Amazonも強い。

 ヒトデさんが多ジャンルを攻めるマネタイズなら、ワロリンスさんは「ゲームアプリ」に特化したマネタイズ。

 これは僕の勝手な予想だが、おそらく学生などのヤングユーザーから熱いアクセス数とアプリインストール数を得ているのではないかと僕は予想している。※あくまで予想。

参考となる「アフィリエイター」から学ぶ!

 このカリキュラムでは「めちゃめちゃ稼いでいる」というよりは
「非常に参考になるアフィリエイター」を生徒に教えていく。

 「自己主張よりも収益や!!」という人はこちらを参考とした方が良いだろう。

hituji-affiliate.com

 「2016年~2017年アフィリエイター期待の新生」

 Wordpress+アフィンガーという流行りの組み合わせで、高い収益を確保しているのがこの人、ひつじさん。

 文章力だけでなく、計算されつくされたwebデザイン+ライティングには頭が上がらない。

 こういう「特化型のパワーアフィリエイトサイト」はSEOにも強いので、1つ完成するとどんどん収益を生む最強のビジネスモデルになる。

 

moonpower2020.net

 「数の暴力、年収1億の凄腕アフィリエイター」

 ひつじさんが「サイトの圧倒的な質」で攻めるのに対して

この人(クロネコ屋さん)は「無数の数」で勝負を仕掛けるアフィリエイター。

※有料NOTE買いました。

tukinasikotonoha.hatenablog.com

 元作家ということもあって、文章構成力がすごい。

 (各ジャンルのアフィサイトをおそらく網羅してる。)

文章で勝負したい人は是非、クロネコ屋さんを参考にすると良いだろう!

★はてなブログで雑記ブログ(専門1年次メイン授業)

 情報をインプットしたり、他の人のブログやアフィリエイトを見るのも大事だけど、やっぱり一番大事なのはアウトプット(情報発信)すること!

 でも、いきなり「収益目的でサイト運営してね!」と学生に言ってもおそらく心が折れてしまうので、最初は「自分の趣味や好きな事を書く、雑記ブログ」を僕はカリキュラムとして取り入れたい。

挫折

 それに最も適したのがやはり、「はてなブログPRO」

はてなブログPro - はてなブログ

引用元:はてなブログPro - はてなブログ

 2年コースであれば月額600円という非常に安価な設定だし、教材費(学費)としても全然安いお値段。

 「自分の好きなことを書く」と言っても「文章を書いて、お金を貰う職業を目指す学校」なので、下記のようなルールを設けるのも大事かな!

基本的には毎日更新

 専門学校生なので遊びたい気持ちはよーく分かるのだが、できればブログは毎日書くことを推奨。(ごめんさい、僕は毎日更新、今は出来てないです。※前はやってた。)

 文章を書く事を習慣付けていけば段々とスピードも早くなって、なにより文章構成が上手くなると僕は予想している。

 最初はやっぱり数をこなすことが大事!

数をこなす

文字数は最低2000文字※長くても20000文字程度

 1000文字くらいだと、どうしても日記調になってしまう可能性が高いので、最低でも2000文字くらいは欲しいところ。※短い文書が悪い、というわけではないよッ!

 ちょっとSEO的な話もすると、2000文字ぐらいあれば「検索キーワード」も記事に含みやすくなるので書いた記事の上位表示が狙いやすくなるというメリットもある。

画像、文字強調などの装飾などにもこだわること(テキストベースはNG)

 せっかく、PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトを学ぶのだから、それをブログでも活用することは大事!※ツールは実際に使わないと覚えないからね。

 やっぱり、イラストや画像、図やグラフなどを使っている記事は視覚的に頭に入ってくるので分かりやすい。※テキストベースをディスっているわけではないよッ!

 ※フリー素材のイラストや写真を使うだけでも見栄えは結構良くなる。

イラスト

1記事の「目標執筆時間」を設定すること

 思い入れのある記事はどうしても時間をかけて書きたくなるもの。これは僕もすごく分かる。でも、「その道のプロ」としてやっていくならどうしても「納期」というものが迫ってくることがある。

 そうなった時にも学生が困らないように「時間を意識して文章を書く」ということは取り組んでおいて損は無いと思う。

※休みの日や趣味などではガッツリ文章を書いてもOKやで!
※果たしてそこまで熱のある学生は居るかどうかは分からないが・・・

一応、マネタイズもやってみよう!

 学生が「ブログを書く事」に慣れてきたら物販型アフィリエイトの「Amazonアソシエイト」「成約型のA8」といったASPを教えていくのも面白い。

 学生全員が収益を上げられるかどうかは、本人の努力とセンス次第だが、少しでもブログから収益化することができれば、勉学に対するモチベーションもかなり上がると僕は思う。

 なによりも「文章を書く事は仕事できる(収益になる)」と気付いてもらうことが大事!

マネタイズ

 生徒全員が審査通過できるかどうかは別だが「Googleアドセンス」にチャレンジしてもらうのも有りかな。

★アフィリエイトサイト運営(専門2年次メイン授業)

 ここでも先に謝っておくと僕(ことのは)はアフィリエイトサイトを作ったことは無い。「作ってみたいという考えはあるので、現在勉強中」

 なので、下記では「現時点の僕が持っている知識で組んだカリキュラムとさせて頂きますッ!!」

アフィリエイトサイト

 専門学校1年時で「文章の書き方」「マネタイズの基本」をブログから学んだ後は、進級後に「特化型アフィリエイトサイトの運営」を授業でスタート。

 作成するツールとしては「Wordpress+エックスサーバー+エックスドメイン」

 参考とするアフィリエイターさんを何人か見てみたけど、上記の組み合わせでアフィリエイトサイトを作っている人は非常に多い。

 サイトのジャンルは問わないけど、ASPで取り扱っている広告があることが条件。

(育毛、化粧品、転職、金融、格安SIMなどなど)

 目標としては「1年以内に毎月15万円稼げるアフィリエイトサイトを作る」こと!

 上記でも紹介させて頂いた「ひつじさん」のサイトを学生には参考にして欲しい。

hituji-affiliate.com

★クラウドソーシング(サブカリキュラム)

クラウドソーシング

 これはメインのカリキュラムでは無いが、webライターを目指すのであれば体験しておいて損は無い体験。

 現在は下記のようなクラウドソーシングのサイトを活用すれば、誰でも簡単に文章を書くお仕事を受注できるのでサブカリキュラムとして採用するのは全然アリだと思う。

 でも、単価が安いのでメインではなく、1つの体験で留めて置くのがいいかな!

  • ランサーズ
  • クラウドワークス
  • サグーワークス

★資格取得

 専門学校といえば「資格取得!!」というイメージが強いけど、取得するのは下記の3つで僕は良いと考えている。※あんまり多くても実技の授業時間が確保できなくなるため。

  • Illustrator®(イラストレーター)クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®(フォトショップ)クリエイター能力試験
  • webクリエイター能力認定試験 エキスパート 

資格取得

 でも、「資格取得が就職活動に強い!!」というのは紛れもない事実なので、汎用性の高いスキルとしては下記を持っていた方が良いかな。※学生には自身で取得してほしい。

  • 普通自動車免許
  • TOEIC

★その他

ビジネスメール

 これは意外と大事なスキル。カリキュラムでクラウドソーシングなどを実践していくとなると少なからず法人とやり取りが発生してくる。

 社会人になってからもメールを送る場面というのは、非常に多くなるので学んでおいて損は無いだろう。

ビジネスマナー(スーツの着こなし含む。)

 あいさつや名刺の渡し方などは一応、身につけておくことが大事。(あいさつはどの会社に行っても大事だよね!!)

 ライティング系やweb系の仕事は私服OKなとことが多いけど、就職面接や今後の人生においてスーツを着ける機会は何度か出てくるので基本的なスーツの着こなし、ぐらいは覚えておいたが方が役立つで!

スーツ

面接対策+就職試験対策(SPI、適性検査)

 就職試験では「面接」だけでなく「筆記試験」を取り入れている企業も多く存在する。専門学校では実践的なスキルと資格取得がメインとなるが、一応ここらへんの座学的な部分も抑えておきたい。(最低限の学力は必要だよね!)

 あと、面接で訊かれる内容というものどの会社でも似たりよったり(自己PR、志望動機、入社後のキャリアプラン等など)なので10個ぐらい回答を用意しておくと面接は楽ちん。

面接

どんな職種が目指せるの?万が一の場合は潰しが利くの?

 上記で述べた「有ったらいいと思う、空想上の学校」「ブロガー、アフィリエイター、webライター」になれない学生が出てくるかもしれない。最終的には当人のやる気と努力が全てなので。

 だが、「webデザイン」「webライティング」「SEO」の知識はインターネット環境が普及した現代では多くの会社で活用できるスキルだと僕は考えている。

 そういう「就職に強い!」という意味合いでもこういう学校は存在すると面白いんじゃないかな!

一番の理想的な収益モデル or 就職口

 「ブロガー、アフィリエイター、webライターを目指せる専門学校」と謳うので下記の3つが一番理想的だよね!

  • プロブロガー
  • 専業アフィリエイター
  • webライター

理想的

保険として考えておくビジネススタイル or 就職口

 下記の仕事をしつつ、社会人ブロガーとしてやっていくの全然アリだと僕は思う。

  • webデザイナー
  • web編集者
  • DTP※印刷(イラストレーターとフォトショップのスキルがあれば大丈夫)

人生の分岐点

最後にまとめ

 この記事をここまで読んでくれた人の中には

「楽して稼ごうとするな!!」
「そんなに社会は甘くない!!」
「文章を書いて稼げるわけがない!!」

と思う人もいるかもしれない。

 確かに、それも一理ある。実際問題、僕はブログを書き始める前に会社に就職して、とても良かったと思っているし為になった。※今も社会人です。

 ただ1ついえるのは「ブログや、アフィリエイトサイト、webライティング」で稼ぐのは決して「楽じゃない」ということ。

 常に脳を働かせて文章を書くのは肉体労働に近いといっても過言では無いだろう
それこそ、好きじゃないとやってられない。※僕は文章を書くのが好き。

疲れたけど達成感ある!

 だけど、インターネットが普及して「誰でも情報発信が簡単にできるようになった時代」において上記のようなビジネススタイルはチャンレジしてみるだけの価値があるなぁ、とも同時に思った。

 てな感じで!僕の妄想は終わり!!!

 めちゃ長い文章になったけど、ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!!

妄想を膨らませるのは楽しいよね!!!(この記事、8000文字超えてた・・・)

【ブログで稼ぐ?!】実際に購入して参考になった有料NOTEと本を紹介!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 突然だが皆さん、「ブログで稼ぎたい!」と思ったことはあるだろうか!?

 大々的には言いにくいことだが、はてなブログ・Wordpressでブログを運営している人なら1度は考えたことがあるだろう。※違っていたらごめんなさい。

 ぶっちゃけてしまうと僕も「ブログで稼ぎたい!」という理由で最初はブログ運営を書き始めたのだが、最初は何から始めていいかも分からずの状態だったのを覚えている。

 だけど、今はブログを書く事自体が楽しいッ!(なぜなら、読んでくれる人がいるから。そして反応をくれる人たちが居るから!!)

 「収益はいらない!」といえば嘘になるので、僕はそうは言わない。

 だけど本当に今、ブログが楽しいのだッ!

 

 話をちょっと戻すが、「ブログ 稼ぐ」とかそういう系の情報を検索をすると、ほとんどの人は「グーグルアドセンス」というクリック型広告に行きつくと僕は思う。

(実際、僕もそうだった。)


 そして、更にグーグル検索を続けていくと「有料NOTE」や数万円する「情報商材」にたどり着く人も居るだろう。

 幸いにも僕はブログを始めたばかりの頃はそのような「有料情報」に手を出すことは無かった。

  ちょっと話は逸れるが、本格的にブログを始めてから3ヵ月が経過した当ブログ「ことのは日記」は昨年、2016年12月に「月間45000PV」という非常に嬉しい数字を出すことができた!


※今月「2017年1月」は余裕で下回りそうなので少し不安ww

 ブログをスタートしてから3ヵ月というまだまだ「ペーペー」の

「ことのは日記」だが少しずつ成長できている感はある気がする・・・

恐れ多くも今回はそんな僕が
「実際に購入して参考になった有料NOTEとブログ本」を紹介していくぞッ!!

僕がオススメする有料NOTE 

note.mu

 ずばり!

「クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース」

である!!!

 この有料のNOTEの執筆者、「クロネコ屋」さんという人は、「ブロガー」ではなくアフィリエイトサイトを運営する「アフィリエイター」。

 クロネコ屋さんは2016年11月時点で「月間収入800万」という今、最も熱いアフィリエイターだと僕は思っている。

2015年1月からアフィリエイトを始めて1年で月250万達成。現在は法人化して月500万以上をアフィリエイトで稼いでます。

2016年11月現在は月800万。年収9600万ペース

引用元:クロネコ屋の月100万稼ぐアフィリエイト講座

 ここまで読んだ人は
「そんな凄い人の有料NOTEに書いてあることを真似できるの?」
と不安に思った人も居るだろう。

 しかし、安心して欲しい。上記で紹介している有料NOTEは
「いきなり800万稼ぐ」なんていうことは書いていない。

 初心者にも分かりやすく、そして手の届くラインで「月3万円を雑記ブログで稼ぐ方法」をていねいに解説しているのである。

クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース

 「はてなブログでお小遣い程度に稼げたらいいなぁ~」と考える人に自信を持ってオススメできる有料NOTEだと僕は考えている。
 ※個人的に思った感想を一言で述べるなら「雑記ブログで稼ぐための教科書」

 あと、既にある程度「ブログで稼げている人」は読まなくてもいいかもしれない。

 でも、「雑記ブログってやっぱり間違ってなかったんだ・・!」という振り返りにはなるかも。

そもそも、なんで他の人の有料NOTEをオススメしようと思ったの?

 今回、僕がこの記事を書こうと思ったのは、とあるブロガーさん達のTwitterやり取りを見たのがきっかけ。

 内容的には
「とあるブロガーの有料NOTEを購入したけどあまり役にたたなかったぜ・・Oh・・・」

 的なやり取りだった。

  僕はその有料NOTEを購入していないので、なんとも言えないが

「参考にならない有料NOTEってやっぱりあるんやなぁ・・・」と思った。

 だったら、当ブログで

「実際に購入して参考(勉強)になった有料NOTEを紹介したいなッ!」
とも同時に思ったのだッ!※クロネコ屋さんは有名人なので、上記のブロガーさん(2人)はもしかしたら知っているかも。既に購入済みの可能性も有り。

僕がオススメするブログ本

 話を戻して次は「ブログ本」を紹介していく。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 この本は非常に有名なので知っている人も多いかな。

「世界一やさしい ブログの教科書 1年生」

 Amazonとかで「ブログ アフィリエイト」など検索するとそれらしき本はたくさんヒットするが、その中でも僕はこの本を選んで購入した。

 なぜなら、初心者にもやさしそうだったから。 

 実際、本の中身は「ガチで初心者に優しい」内容になっている。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 引用:世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 288Pぐらいなので、本気を出せば1日で読めるボリュームだが、僕はあえて1週間かけてゆっくり読んだ。

 記事の基本的な書き方から、バズ(炎上)など様々な内容を丁寧にわかりやすく解説している、これもまた、「ブログの教科書」なのである。※名前通り。

まとめ

 「グーグル検索すれば今の時代どんな情報も手に入るんでしょ?
だったらわざわざ、お金を払ってまでブログ運営の方法を学ぶ必要なんて無くね??」

と考える人は少なからず居るかもしれない。(確かに一理ある。調べれば情報はたくさん出てくるし。)

 ただ、
「膨大な情報の中から本当に必要なものだけを抜粋してまとめた有料情報(本・有料NOTE、問わず)」
はお金を支払ってでも読む価値はある、と僕は思っている。だからこそ、売れるわけだし!

 結局何を言いたいのか自分でも分からなくなってしまったがとりあえず上記の2つは「参考になったよ!!」っていうこと!

ブログ初心者から中級者、上級者まで、為になる内容だと思うから是非読んでみてね!!

【期待のイラストレーター】ハジメカナメさんの同人誌を買ったよ!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 突然だが皆さん、好きな絵師さんやイラストレーターさんは居るだろうか?

 僕はオタクになって今年で早くも10年が経過するが、その中でたくさんの漫画家さん、原画師さん(ギャルゲーなどの絵を描く人)、イラストレーターさんのイラストでニヤニヤしてきた。

 本来であれば好きなイラストを描いている人の同人誌をコミケ開場や、メロンブックス、とらのあな、らしんばん等のお店に行ってニヤニヤしながら購入したいが、僕は残念な事に沖縄という辺境の土地に住んでいるので、そう簡単には手にとって購入する機会は無いのである。(一応、アニメイトだけは沖縄にもある。)

 だが、便利な時代になった今はインターネット通販でも同人誌が購入できるようになった!

 今回は僕がインターネット通販で購入したおすすめの同人誌を紹介していくよ!

ちなみに、このブログで同人誌を紹介するのはこれが初だじぇい!!

※紹介する同人誌の作者(イラストレーターさん)には掲載許可を事前に頂いております。

期待のイラストレーター、「ハジメカナメ」さん!

 先に同人誌を描いたイラストレーターさんの紹介をちょっとだけ!

 そう!その名を「ハジメカナメ」さん!!

twitter.com

今回、僕が購入した同人誌

LoveLive!Aqours

 ↑の同人誌であります!!!
※期待のイラストレーター「ハジメカナメ」さんのイラスト本。

 以前から僕は、ハジメカナメさんのイラストをTwitterやPixivでよく見ていたのだが、つい先日、開催されたコミックマーケット91(冬コミ)で販売されていた同人誌がなんと、メロンブックスの通販サイトで販売されているではないか!!

 「これは即買いや!!」と思った僕はすぐさま、カートに商品を入れて注文確定ボタンを押したのであった・・・

 そして、昨日! ついに上記のイラスト本が届いたというところなのである。

イラスト本の中身をちょっとだけ紹介

 「表紙だけじゃもの足りないよ!!」という人に向けて、ちょっとだけイラスト本の中身を紹介していくぜッ!!(ハジメカナメさんには事前に許可を頂きますた。)

LoveLive!AqoursLoveLive!Aqours

LoveLive!AqoursLoveLive!Aqours

「ん~~~~ッッッッたまらんッッッッ!!!!!!」

  察しの良い人ならすぐ分かったと思うが、上記のイラスト本は
「ラブライブ!サンシャイン!!」という大人気アイドルアニメの同人誌となっている。

 ラブライブ!サンシャイン!!の作中では『Aqours』(アクア)という9人構成のスクールアイドルユニットが登場するのだが、上記のイラスト本では9人全員が描かれていて感動してしまった・・・
(イラスト本なのでセリフは無いけど脳内でアクアのメンバーーの声が脳内再生されるッ!!)
たまらんッ!!
(このイラスト本を読んでいる時は、アクアの引率の先生という設定になりきって僕は同人誌を読んでニヤニヤしていたww)

 ※ちなみに僕は金髪キャラの「小原鞠莉」ちゃんを激推ししている。(マリーちゃん)

過去の同人誌も・・・

 実を言うと僕がハジメカナメさんのイラスト本(同人誌)を購入するのはこれが初めてではない。

 僕がラブライブ!にドハマリしていた頃から、ハジメカナメ先生は「ラブライブ!」の同人誌を複数出していたのである!

 ハジメカナメさんのイラストを以前から見まくっていたので、「まんだらけ通信販売」で委託販売されていた同人誌も購入済みなのだぜいッ!

ハジメカナメ先生同人誌

 ちょっとだけ懐かしい・・・!

まんだらけ通販 | 約束の場所 ハジメカナメ Love Life! vol.3

まんだらけ通販 | 約束の場所 ハジメカナメ Love Live!

実はAmazonにも・・・

  ここまでは同人誌を紹介してきたが、実はハジメカナメさん、Amazonで販売されている販売されている「絵詩集!」にも載っている期待のイラストレーターさんなのであるッ!!

 

次の同人誌が気になる・・・! 

 今回、このブログ「ことのは日記」での紹介許可をハジメカナメさんに頂けた時は本当に嬉しかったッ!!

 去年(2016年)はちょうど「ラブライブ!サンシャイン!!」の放送年だったということもあって、冬コミのイラスト本も僕が大好きな「ラブライブ!サンシャイン!!」だった!

 少し先の話になるが夏コミの同人誌が気になる・・・・

「ハジメカナメさんのイラストええわ~~~!!」と思った人は是非、購入してみてねッ!

【沖縄ブロガーニートアップ】沖縄1のニートブロガーにブログコンサルしてもらった!

※2017年1月30日(月)、続きを書きました!!!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

  つい先日(2017年1月8日)、僕がはてなブログの師匠と慕っている沖縄1のニートブロガー、タイラケンヂさん (id:bumpmania)「沖縄ブロガーニートアップvol.2」を開催してきた。

 「沖縄ブロガーニートアップ」とかいう大それた名前にしているが、【普通のサシ飲み】なところは気にしないでほしい!

 実は僕(ことのはちゃん)がケンヂさんとサシ飲みをするのはこれが初めてではない。

 約2ヶ月前の2016年11月中旬、僕が「沖縄のはてなブロガーで面白そうな人居ないかな~~~」とネットの海を漂っていると
「沖縄を代表するニートになるべく日々ブログを書き続ける漢。」と名乗る、ブロガーさんを見つけた。

 そう!その人こそがタイラケンヂさん (id:bumpmania)なのである!!!

タイラケンヂさん (id:bumpmania)タイラケンヂさん (id:bumpmania)

引用元:沖縄在住ニートブロガー タイラケンヂのプロフィール - にーとのかがみ。

 「この人、めっちゃ面白いやん!!!」と思った僕はすぐに、Twitterで何度か絡んだ後にケンヂさんとサシ飲みをしてもらえることになった。

 その時のレポートが下記である。

tukinasikotonoha.hatenablog.com

 今の僕のブログ運営の根底にある考え方は90%、ケンヂさんから教わったといっても過言ではない。

 それぐらい、この人は僕にとって「ブログの師匠」なのである。

 そして、先日(2017年1月8日)、記念すべき第2回となる「沖縄ブロガーニートアップvol.2」を開催してきた。

 記憶が鮮明な内に、自分へのメッセージ的な意味合いも含めて、その記録を綴っていいきたいと思う。

めっちゃ楽しかったわ!!!!!!!!

今回のきっかけはケンヂさん

  前回の「沖縄ブロガーニートアップ」は僕からケンヂさんにお声掛けして実現したものだった。
※だが、主催はあくまで「ケンヂさん」。なぜならニートアップ」なのだから!!!

※念の為補足しておくと、僕(ことのは)は「ニート」じゃないです。

 「次はサシ飲みじゃなくなくて、大々的に参加者募集してみようかなぁ~」という考えは双方に多少あったが、ケンヂさんのありがたいお誘いにより、急遽、2017年1月8日に開催する形となった。(はたして、沖縄で参加者を募って集まるのだろうか・・・)

ケンヂさんとのやり取り

ケンヂさんとのやり取り

 お店の予約を取ったり、場をセッティングしたりするのは好きなので飲み会の開催もいつもスピーディである。

激熱のはてなブログトーク

 一度会って飲んだ事がある+Twitterはてなブログでちょくちょく絡んでいる、ということもあって前回のような緊張感は特に無く、すぐに、「はてなブログトーク」が始まった。

 自分で書いててあれだがリアルで、はてなブログトークができる人が身近にいるのは凄い恵まれていると思う。

 飲み始めたのが19:30で24:00まで飲んでいたので、約4時間半近く、ブログやらなんやらについて語っていたのである。
※ちなみに前回は6時間半ぶっ通しで語っていたww

※ちなみに飲み屋に入ったのは18時からだったが、24:30まで6時間半ぶっ通しで仕事やブログ運営、SEO業界の話、沖縄のIT業界がいかにヤバいかって話を延々としていた。(お互いの業種や前職が似ているということもあって熱く語りすぎた感はあるw)

引用:【沖縄ブロガーニートアップ】沖縄1のニートブロガーに会ってきたww - ことのは日記

いや~~~この2ヶ月、ホント色々ありましたよぉ・・・!!

そうだね!

 こんな感じで、トークを交えつつ、ブログについて色んなことを語った。

僕が思うに、はてなブログのマネタイズ3強(僕が知っている人)って、
✩←ヒトデさん (id:hitode99)、ワロリンスさん (id:warorince)、つっちーさん (id:Daisuke-Tsuchiya)、だと思うんですよね。

確かに!ワロリンスさんは特にヤバいんじゃないかな。あの人は数百万円単位の収益出ていると思うよ。

あと、PV単価でいえば、うぃるさん! (id:hrktksm)。「力こそパワー」強すぎ!

うぃるさん強いね!レビュー記事良いよね。

 ケンヂさんと話して思ったのが、2~3ヵ月近く、はてなブログをやっていると着眼するブロガーさん(マネタイズが上手い人や、個性のある人)は大体分かってくるということ。

 2ヶ月前の僕(2016年11月中旬)なんて、有名な、はてなブロガーさんといえば✩←ヒトデさん (id:hitode99)」しか知らなかった。

 僕はプロブロガーになる気は無いが(でも、お小遣い程度には稼ぎたい)もし「ブログをマネタイズしたい!」と考える人がいれば、「既にマネタイズで成功しているブロガーさんのブログを見まくる」っていうのは本当に大事だと思う。

ケンヂさんからのブログコンサル!

ケンヂさん!2ヶ月前の時のように、僕のブログに関して辛口で良いのでアドバイスいただけないでしょうか!?

ん~あれだよね。強いて言うなら「顔文字の使い方」かな。
顔文字って一般のユーザーからはウケが良いけど、多用し過ぎるとあんまり良くないと思うよ。
使うにしろ、ことのは君はもっとバリエーションを持たせた方がいいと思う。
ずっと同じ顔文字を使って居ると「煽っている」と感じる人も居るだろうからね!

ケンヂさん、流石ッすね・・・やっぱり目の付けどころが違う、注意します。

ポジティブな意味合いで顔文字を使いたくなる気持ちは分かるんだけど、それが「煽り」と捉えられてしまう可能性もあるからね。

 ケンヂさんは他にも下記の様なブログコンサルを僕にしてくれた!

  • こういう記事ならいけるんじゃない?的なアドバイス
  • この人のブログ面白いよ(文章の書き方が参考になる)

 「参考になる客観的な意見を貰える」という機会はそうそう無いと思うので、ケンヂさんから頂いたアドバイスは全て「Googlekeep」という付箋アプリにメモした。

Google Keep
Google Keep
posted withアプリーチ

  「ブログコンサル」と耳にすると「お金が発生する」というイメージを持つ人もいるが、僕はケンヂさんにお金を支払ったりはしていないので、そこは覚えておいてほしい!

 ケンヂさんは「ブログを頑張っている人からカスタマイズやアドバイスでお金は貰わない」というスタンスを持っているらしく、この点は僕も凄く尊敬するべきだなと思った。

 そういう”人間的な側面”も含めて、僕は「タイラケンヂ」という人を心からリスペクトしているのである。

 ↓ブログコンサルをする、タイラケンヂさん (師匠)

タイラケンヂ(師匠)

 ↓ブログコンサルを受ける、ことのは(弟子)※僕です。

ことのは(僕)

※この色紙(お面)は2枚とも、ことのは自作(ケンヂさん爆笑してたww)

ケンヂさんとの、飲み会が急遽決まったので、そっこうで印刷して厚紙に貼りつけた。

まさかのカラオケコース

ことのは君、カラオケ行かね!?

いいですよ!!(ケンヂさん、なに歌うんだろう・・・)

 こんな感じで、急遽カラオケに行くことになった。(ケンヂさんからカラオケの提案が出るのは少し予想外だった)

 ここから先は「沖縄ブロガーニートアップvol.2」の番外編だと思って欲しい。

 それでは、楽しかったカラオケの光景を写真でお送りしていくぜッ!!!
 ※といっても、写真の枚数は少ないのだがww

 ※写真の掲載許可はケンヂさんに頂いております。

熱唱ケンヂさん

 ちなみに僕はカラオケは好きだが、いかんせん音痴なのである。(でも歌うよ。)

 ケンヂさんはアニソンから、一般受けが良い曲までなんでもOKなハイブリッドブロガーだったので、アニソンしか知らない僕にも柔軟に対応して頂いたww

 やっぱり師匠や・・・

 途中からJOYSOUNDのアプリとリモコンを連携させたので、僕とケンヂさんが歌った曲は記録してある。↓

カラオケ曲

 JOYSOUNDのカラオケは、iPhoneAndroidのアプリと連携させることで、画像を送信したり、スマートフォンから曲を入れたりできるので、便利やで!

カラオケJOYSOUND
カラオケJOYSOUND
posted withアプリーチ

ラブライブ!サンシャイン!!

 楽しかったカラオケも終わり、「沖縄ブロガーニートアップvol.2」も閉幕の時間がやってきた。

 ちょうど、カラオケ店に僕の大好きなラブライブ!サンシャイン!!の展示ポップがあったので、店員さんにお願いして写真を撮ってもらった!!!

ラブライブ!ツーショット

ラブライブ!ツーショット

↑ケンヂさん、居酒屋に色紙(お面)を忘れるというw(次回も作って持っていきます。)
※僕が予備でアノニマスのお面を持っていたww

まとめ

 急遽開催した「沖縄ブロガーニートアップvol.2」だったが、僕のブログ運営を振り返る良い機会にもなったと思う。

 そして、尊敬すべき、タイラケンヂさんとの出会いは僕のブログ運営、そして考え方にも非常に良い影響を与えてくれた。

 師匠から受けた教えを根底に持ちつつ、これからも楽しく、そして華やかにブログ運営をしていけたら良いかなッ!!

ケンヂさん!本当にありがとうございます!!!!!

 そしてここまで読んでくれた人、ありがとうございますた!!!

また見てね!(握手)

第3回を開催しました!!

tukinasikotonoha.hatenablog.com

【絶対、親に見られたくないライトノベル】俺のかーちゃんが17歳になった

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 皆さん、昨年末は部屋の大掃除などをしただろうか?

 ぼくは、昨年末(2016年末)は謎の腹痛に襲われて、部屋の掃除をするどころかずっと布団の中で寝込んでいた。(年越し前に無事、回復)

  というわけで、年が明けてから少しずつ自分の部屋を掃除していたのだが、その最中に非常に懐かしいライトノベルが出てきたのだ!

 そう!それこそが下記の作品。

俺のかーちゃんが17歳になった

「俺のかーちゃんが17歳になった」

 

 タイトルだけで、両親に強烈なダメージを与える事は間違いないだろう。

 発売された年月日は下記の通り。

  •  1巻の発売日が、2013年7月10日
  •  2巻の発売日が、2013年12月10日

 2013年といえば当時、僕は19歳で専門学校1年生だった。

 当時の僕は何を思ったのか知らないが、こんな面白いタイトルのライトノベルに手を出していたのである。

 よほど親に見られたくないと思ったのか、数ある漫画やライトノベルの中で、この本だけ本棚の奥にカモフラージュするかのように隠してあったww

 しかし、何度見てもキャラが可愛い・・・ッ!!

どんな内容なの?

澤村隆史、高校2年生。ある日学校から帰宅するとそこには見知らぬ女子高生の姿が!「隆史、おかえりー」って、まさか俺のかーちゃん!?いったい何があったのかと訝しむ隆史に、引きこもりの妹・優香が、どうやら巷で噂の「17歳教」が関わっていると教えてくる。この組織に入ると「永遠の17歳」になれるらしいのだが…。真相を突き止めるためにかーちゃんを尾行することにした隆史と優香。そして二人は17歳になったかーちゃんの真の姿を目撃する!かーちゃんを取り巻く「17歳教」とは…!17歳の母親による、ハートフルホームコメディ!第19回電撃小説大賞、最終選考作登場!

引用: 俺のかーちゃんが17歳になった (電撃文庫) | 弘前 龍, パセリ |本 | 通販 | Amazon

 この作品では「17歳教」いう宗教団体(作中の架空設定)に加入することで「肉体を17歳まで若返らせることができる」というぶっ飛んだ設定が存在する。

 (もちろん、若返りにはそれなりの対価が必要になる)

 作中のかーちゃん(澤村和美)が17歳に若返ったのも「ただ綺麗になりたいから」という理由かと最初は思ったが、意外と「重たい+泣ける理由」で若返りを行ったというストーリーなので、ラブコメ的な要素を期待する人は要注意!(いや、流石にかーちゃんとラブコメはまずいって・・・)

「澤村和美。隆史のお母さんだよ!」

引用元:俺のかーちゃんが17歳になった 1巻カラー挿絵

 上記で少し述べたとおり、このライトノベルは「タイトルとは裏腹に結構ホームコメディで感動できる要素がある」というのがウリだと僕は思っている。

 3年前に読んだライトノベルだが「ウルっときた」という記憶は残っている。

どんな人におすすめ?

 僕のブログで「ライトノベル」を紹介するのは初めてだが、正直この作品は17歳以上であれば、誰にでも楽しめる内容だと思っている。

 イラストが「いかにも!」な、萌え絵なので「ハーレムライトノベルなんやろ~~」と敬遠する人も居るだろうが、読んでみると意外と深イイ話なので「萌え+感動」というちょっと変わった内容のライトノベルを求める人にはオススメ!

「は~い。澤村和美、17歳です!」

引用元:俺のかーちゃんが17歳になった 2巻カラー挿絵

  和美ちゃん(かーちゃん)可愛すぎだろ・・・・・

 念のため補足しておくが、僕(ことのはちゃん)はマザコンではない

 いや、親子同士の仲は良い方だと思うが、あくまで「かーちゃんが17歳になる」というのはライトノベルだからこそ”アリ”な内容なのである。
 当たり前だ!ww

というか、このブログ、僕のかーちゃんが見てるんだが?

 ここまで「親に見られたくないライトノベル」と紹介しておきながら、当ブログ「ことのは日記」は僕のお母さん(ことのは母)がスマホで購読しているという事実に今更ながら気付いた。
(お母さんがスマホでたまに「ことのは日記」を見てる。グーグルアナリティクスで自分の住所のリアルタイムプレビューがたまに表示されるのはおそらくお母さんが原因。)

 でも、今ならあまり気にしない。「専門学生だった頃の僕はこういうライトノベルも買ってたんだぜ~~~」とネタにもできるだろう。

 というか、女装をお母さんに手伝わせている時点で、今更「見られたくない」なんてモノはそうそう無いのであるww

www.tukinasikotonoha.com

無事、女装の許可を貰えただけでなく、「父には女装のカメラマン役」「母にはメイクの手伝い」までしてもらったので、本当に理解ある両親だと心から感謝している。

引用元:【カワイイはつくれる!!】沖縄在住のアニメオタクが女装してみた! - ことのは日記

 まとめ

  皆さんも少なからず「絶対、親に見られたくないモノ」はあるだろう。

 しかし、そういうモノでも大人になると案外、平気になっていたりするパターンもあると僕は思う。

 今後も「親に見られたくないモノ」が部屋から出てきたら、このブログで紹介していいこうかな・・・(多分もう無いはず。)

 てなわけで!少し話は脱線したが
「俺のかーちゃんが17歳になった」

 萌え要素にハートフルコメディを掛け合わせた異色のライトノベルなので、気になる人は是非読んでみてね!! 

【抜歯っていくらかかるの?】親知らずの抜歯にかかった費用をまとめたよ!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 皆さんは親知らずの抜歯をしたことはあるだろうか?

 僕は今まで「親知らずの抜歯未経験者」だったのだが、去年(2016年)の11月下旬から右下奥歯の歯茎に痛みが生じていて、「もしかして・・・親知らずなのでは??」と思い、歯医者と口腔外科に通っていた。

 そしてつい先日(2017年1月4日)に抜歯の処置が全て完了したというところなのである。

 この記事を読んでくれている人の中には「親知らずの抜歯って、いくらかかるんや???」と疑問に思う人もいることだろう。

 

 僕も抜歯をする前は「多分1万円くらいの費用でしょ」と予想していたが、意外と高かったので驚いた。

 歯医者から口腔外科に案内状を貰うところから、抜歯が完了するまで、全ての医療費用の「領収書」を捨てずに保管していたので、この記事では

「抜歯にどれだけの医療費用がかかるのか?」という疑問を解決できる内容でお送りしたいと思う。

抜歯関連全ての領収書

↑抜歯関連の医療費用、全ての領収書

これから初めて親知らずの抜歯をする人は是非、参考にしてみてね!

歯医者で診てらった⇒口腔外科の紹介状貰う(2016年12月13日)

 僕が右下奥歯の歯茎に激痛を感じ始めたのは2016年の11月下旬。

 それまでは我慢できる痛みだったが、ついにポテトチップを食べるのも無理なくらい歯茎の痛みが進行していた。

 「こんな状態じゃ、はてなブログで記事を書けない!!!」と危機感を感じた僕はようやく重い腰を上げて歯医者に行く事にした。

(歯医者に行けば即効で親知らずを抜いてくれると勘違いしていた。)

歯医者

 かかりつけのよく行く歯医者に診てもらったところ、予想通り親知らずが生えてきて歯茎を圧迫している模様。

歯医者

 しかし!!僕のよく行く歯医者さんでは「抜歯を行っていない」とのこと。

(歯医者によっては対応している場合もあるらしい。)

 「親知らずを抜きたければ、口腔外科に案内状出すで(にっこり)」と歯医者さんのスマイルを頂いた。

親知らずの対処法は大きく分けて2つ。1つは抜歯、そしてもう1つは我慢するという手段があるね!ww

耐えられそうにないので、抜歯でお願いしますww

 こんな感じでジョークを飛ばしてくれる、ユニークなかかりつけ歯医者なのである。

 ちなみにこの「親知らず箇所の処置(診断)+案内状」で「2,580円」

口腔外科で血液検査+レントゲン撮影+CTスキャン(2016年12月19日)

 今回、親知らずの抜歯を通して、歯の医療業界では「歯科」の上位グレードに「口腔外科」というプロフェッショナル集団が居るということを知った。

 「親知らずを抜く」ということは意外と大変なことらしく、すぐにホイホイと抜けるものではないらしい。(当日に抜歯してくれると思ってた。)

 口腔外科の先生が言うには「親知らずの根っこが神経に重なっていないか」確認する必要があるとのこと。

 その他にも色々あって、なんだかんだで「血液検査+レントゲン撮影+CTスキャン」をやることになった。(CTスキャン初めて体験したけど、あれ面白い)

 ※この「血液検査+レントゲン撮影+CTスキャン」がめちゃ高い。
 なんと、「9,820円」!!

 その後、「とりあえず抜歯当日までの歯茎の痛みはこれで抑えてね」ということで、痛みどめを処方してもらった。この痛みどめが「530円」

口腔外科で、右下奥歯の抜歯+歯茎の縫合※糸を使う(6針)(2016年12月26日)

※病院内写真は撮影許可を頂いています。

 そしていよいよ抜歯当日。(クリスマス明け)

 倒れる椅子に座って仰向けになり、抜歯の時がやってきた・・・!

 (ライトが眩しいッ!!)

うがいするやつ

 歯茎に麻酔をすると口の右側の感覚がまったく無くなる。

 (呂律が回らない+口の右半分で表情が作れない) 

 抜歯手術自体は当然、麻酔が効いているのでそこまで痛くないが、血が出てくるので人によっては少し気分が悪くなるかも。

 僕の場合、麻酔が効きすぎて口腔外科の先生が心配していたww

つきなしさん!大丈夫!?意識ある!??

(しゃべれないので、首を縦に振る)※意識が少し遠のいている

  手術器具を見ると怖くなりそうだったので直視できなかったが、多分だけどこういうのとかを使っていたはず↓(他にも色々あった)怖い。

抜歯手術器具

 抜歯手術の時間自体はおそらく30分~1時間程度

 その間、口はほとんど開けっ放しなので唇が切れないように、普段からリップクリームなどを塗って乾燥を防いでおくのがおすすめ。

笑顔抜歯施術

※本番ではこんなに笑っている余裕なんて無い( ˘ω˘)

 そして無事、抜歯手術は終了。

抜歯できたで

抜歯後+抜けた親知らず

おつかれ、親知らず。おつかれ、僕(ことのはちゃん)

 ちなみに抜歯手術は同じ日に「2本抜く」ことは出来ないらしい。
 (口腔外科の先生がそう言っていた。)

 そして、抜歯(1本)にかかった医療費用は「3,660円」

 この後、5日分の炎症止めを処方してもらって、その薬代が「530円」

(血液検査とレントゲンとCTスキャンの方が高い・・・)

炎症止めの薬

口腔外科で抜歯した部分の消毒(2016年12月27日)

 これも初めて知ったが、「抜歯をした翌日」はもう1度、口腔外科に行って抜歯した部分の歯茎を消毒+炎症を起こしていないか診てもらう必要がある

 会社勤めの社会人や、学校に通って居る学生は2日間連続で「午前休」や「午後休」を取る必要があるだろう。これは覚えておいたほうがええで!

 ※この消毒の医療費用が「580円」

口腔外科で縫合した歯茎の糸を取った(2017年1月4日)

 そして年明け。

 僕は縫合した右奥歯部分の歯茎(6針)の糸を取ってきた。

 これにて、無事、抜歯の施術は完了!!!

「歯医者さん、口腔外科の方々、お世話になりました!!ありがとうございます!」

 ※この糸抜きの医療費が「150円」

これは知っておいたが方が良い

 ちなみにだが、血液検査+レントゲン撮影+CTスキャン」から「半年以内」であれば
「再度<血液検査+レントゲン撮影+CTスキャン>をすることなく、別の親知らずの抜歯も可能。」
というお得な情報を口腔外科の先生に教えて貰った。

 ということは、僕(ことのは)の場合、別の親知らずを抜歯する際、2017年の6月までなら「4,920円」という費用で歯が抜けるのだ!!
 絶対、半年以内に左下奥歯も抜歯しに行こう・・・

んで、トータルでいくらの抜歯費用がかかったの??

 下記が抜歯の医療費用の内訳。

抜歯にかかった医療費用

 初めて抜歯をする場合は約「18000円前後の費用がかかる」と覚えておくといいかも!※2回目以降(半年以内)なら多分「5000円前後」

抜歯した後の口臭予防について

 そしてもう1つ、知っておきたいのが「抜歯した後の口臭予防」

 抜歯をした後は当然ながら、歯茎が自然治癒を始めていくので血餅(けっぺい)という赤いブヨブヨした血の塊が抜歯した歯茎の箇所にできる。

 血餅(けっぺい)は「かさぶた」のような働きをしてくれるけど、とても柔らかいので隙間から食べカスなどが入ってしまうことがある。

 この食べカスをきちんと取り除いて、口臭予防をしていないと「強烈な口臭」を発生させてしまうのだ。。

 また、抜歯後はどうしても唾液が多めにでてしまうので、これも口臭の原因に繋がる可能性がある。

 僕自身、親知らずを抜歯した後は口臭に悩まされていたので、これから抜歯を考えている人は「口臭を防ぐ方法」を知っておいたが方がいいだろう!

 ちなみに、僕が「抜歯後の口臭対策」に使ったのは下記の歯磨き粉。

セラブレス トゥースジェル

 そう!「セラブレス トゥースジェル」である!

 あまり見慣れない歯磨き粉だけど、これが口臭予防によく効く。

 セラブレス トゥースジェルは口内から発生する口臭のガスを無臭化するために、「ClO2製剤」が含まれている。

※ClO2(二酸化塩素)製剤は、口中に酸素を供給し、口臭予防をする効果がアリ。

また、酵素パワーで口内の細菌を抑える効果もあるなので、抜歯したあとの歯茎にも優しいというメリットも!

 僕は抜歯した歯茎が完全に治癒するまで間、この歯磨き粉にとてもお世話になった。

 個人差はあるけど、歯茎の再生には大体1ヶ月弱かかるのでこれから抜歯をする人は
「セラブレス トゥースジェル」を準備しておくことを僕はおすすめするよ!

【お年玉の使い道】ココナラでイラスト依頼をしてオリジナルのアイコン作成!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 「あけましておめでとうございます!」

 2016年もあっという間に終わり、新年、2017年がやってきた。

 突然ですが、皆さん「お年玉の使い道」というものについて考えたことはあるだろうか?

 僕のブログ「ことのは日記」は老若男女問わず様々な年齢層の方が訪れてくれるので、その中には「まだお年玉貰えているぜ!YEAH~~!」というヤングな人も居れば、「ワイはお年玉をあげる立場やで・・( ˘ω˘)」という人もいるだろう。

 どちらにせよ、「お年玉」というのものは夢が詰まったモノだと言っても過言ではない。

 今回は、ちょっと画期的な「お年玉の使い道」を皆さんに教えていきたいと思う。

 ※もちろん!お年玉を上げる立場の人でも活用できる内容なので、ご安心を!

それでは早速紹介していきまーす!

イラストを簡単に依頼できるココナラ

 皆さんは「ココナラ」というwebサービスを知っているだろうか?

◆占いやサイト制作などを500円から頼めるサービス【ココナラ】とは?
 占いやロゴ作成・サイト制作など、個人の知識やスキルを500円~で売買できる、C to Cのプラットフォーム。
C to C = 個人対個人でのビジネスの事

・現在の会員数は33万人を突破!
・月間登録数も15000人超と、さらなる拡大を続けているサイト。
・会員登録は無料、会員登録をすると誰でも出品・購入が可能!

 実は僕も以前、ブログやTwitterで使っている「プロフィールイラスト」をココナラ経由でイラストレーターさんに依頼したことがある。

 その際、依頼して描いてもらったイラストが下記の2つだ。

ココナラで描いていたもらったイラスト ココナラで描いていたもらったイラスト

 2枚のイラスト共に、とても気に入っており「Twitterのプロフィールアイコン」「ブログ+Twitterのヘッダー画像」「ブログ記事のサムネイル画像」など様々な場面で活用させて頂いている。

 ※描いて頂いたイラストレーターさんには、ちゃんと許可を貰っているよ!

ブログ記事サムネイル例

Twitterヘッダー画像

 ↑こんな感じで、ちょっと画像を編集するだけで、SNSのアイコンだけでなく様々な場面で活用できるのだ!

き、気になるお値段は・・・?

 こんなに上手なイラストなので「きっとお値段も高いんでしょう??」と気になった人もいるだろう。

 ところがどっこい、上記のイラストのお値段はなんと「1枚=1,080円」という破格のお値段なのだ。

購入履歴

 これは僕の予想だが、有名なプロのイラストレーターさんに同様の依頼をすれば上記の「倍以上」のお値段がすると思う。

 しかし、そのような高いお金をポンッと簡単に出せる人はなかなか居ないだろう。

 だが、ココナラを活用してイラスト依頼をすれば「カワイイプロフィールイラスト」をお手頃な価格で依頼する事が可能だ!

 このような価格でイラストを依頼できる背景には「イラストレーターの増加+競争率激化」が要因として考えられる。

 イラストレーターは人気の職業なので、「なりたい人」が多く、それに比例して競争が激化しているのだ。

 既にプロとして依頼を受けている人に、仕事が集中しやすく、新しく参入するイラストレーターさんにとってはそれが1つの壁となっているのも確かだろう。

 ココナラは「そのような駆け出しのイラストレーターさん」「ちょっとしたイラストを気軽に依頼したい人」を上手く結びつけた画期的なサービスだと僕は思う。

 

 ブログをやっている人は「自身のキャラ立てを行う」という意味合いでも、プロフィールイラストを依頼して損は無いだろう。

 実際に僕も「ことのはちゃん」として可愛いイラストを全面に押し出すブログ運営で、少しずつブログのアクセスアップを図ることができた。

ブログのアクセス数(2016年10月~12月)

「ことのは日記」のブログのアクセス数(2016年10月~12月)
※ココナラでイラストを描いてもらったのが11月中旬。

 「1,080円」というお値段を安いと感じるか、高いと感じるかは人それぞれだと思うが、僕はとてもいい投資だったと考えている。何度見ても可愛いし。

(お年玉の使い道に迷っている人にもおすすめだね!)

 「自分だけのプロフィールがアイコンが欲しい」「自分だけのブログキャラが欲しい」と他の人にない個性的な要素が欲しい人はココナラでイラスト依頼をしてみることをオススメする!

>>ココナラのイラスト依頼はこちらから!<<

TeaPMさん、依頼受付中!

 以前、僕のプロフィールイラストを描いて頂いた内の1人に 「TeaPMさん」というイラストレーターさんが居る。

ココナラで描いていたもらったイラスト

↑僕が「TeaPMさん」に描いていただいたイラスト

 現在もプロフィールイラストの依頼をココナラで募集しているようなので、
「可愛いイラストを描いてくれる、上手いイラストレーターさんにお願いしたい!」

と考えるひとは「TeaPMさん」にイラスト依頼をすることを僕はおすすめする。

 ココナラで自分の理想とするイラストレーターさんを探すのは結構苦労するので 「TeaPMさん」のように「良心的な価格で可愛いイラストを描いてくれる」人は稀だろう。

 ※ブログでの紹介については「TeaPMさん」の許可を事前に得ています。

 

 このように、「ココナラ」では素敵で可愛いイラストを破格のお値段で描いてくれるイラストレーターさんが大勢居る。

 「自分だけの可愛いプロフィールイラストが欲しい!」という人はこれを機にココナラでイラスト依頼をしてみるのも良いだろう。

 ココナラの会員登録は無料となっているので「どんなイラストレーターさんが居るんだろう・・・」と覗くだけでも面白いと思う。

皆さんの可愛いイラストアイコンを、僕は楽しみに待っています!!

可愛いイラストアイコンを依頼できるココナラ 

【懐かしい少年ジャンプ漫画!】ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 皆さんは小学生~中学生の頃ハマった漫画作品はあるだろうか!?

 僕(ことのはちゃん)は小学生時代はテレビゲーム(64やゲームキューブ)やゲームボーイアドバンスでロックマンEXEやポケモンシリーズに熱中するようなゲーマー気質の子供だった!

 後、トレーディングカードゲームの「デュエルマスターズ」にもハマっていたよ!!

 その頃の僕はゲームやデュエマに夢中だったので、漫画といえばコロコロコミックや、「浦安鉄拳家族」「ドラゴンボール」「こち亀」ぐらいしか読んだ事がなかったww

今回はゲーマー気質だった小学生~中学生時代のことのはちゃんがドハマリした漫画を紹介していくぞっ!

この漫画との出会い

 僕は小学校4年~中学校2年生まで剣道部に所属して時期があった。

 部活の仲間や先輩と一緒に遊ぶことが多かったのを今でも覚えている!

 その時期、一緒に遊ぶ先輩の中に「少年ジャンプの漫画を買い集めている」人が居たのだ。

 その先輩の家で遊んでいた時(みんなカードゲームや漫画、テレビゲームなどバラバラのことやってたw)僕は今回、紹介する漫画と出会ったのだ・・・!

 そう、その作品こそ「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」である!!!

 ※当時は確か小学校5年(2005年)だったので単行本は4巻ぐらいまでしか発売されていなかったはず・・・!

 略称は「ムヒョロジ」or「ムヒョ」※僕(ことのはちゃんは「ムヒョ」と読んでいたよ!)

どんな漫画なの?

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

本来なら現世にいるべきではない死霊が跋扈し人を害する事件が度々起こる現代の日本。この世界には、魔法律協会と呼ばれる魔法律によって霊の犯罪を裁きあの世へ送るために作られた新設の機関が存在している。
物語は、六氷魔法律事務所を主な舞台に、魔法律を使いこなす天才少年ムヒョと凡庸な助手ロージーの二人の魔法律家の活躍を主軸に展開してゆく。
引用元:ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 - Wikipedia

 簡単に言ってしまえば「探偵+魔法を合体させたファンタジー漫画(バトル漫画)」

 主人公は上記画像の2人。

 背の小さい方が、ムヒョ / 六氷透(むひょう とおる)。

 そしてスラッとした方が、ロージー / 草野次郎(くさの じろう)。

 ムヒョが魔法律相談事務所の所長で、ロージーはそのサポート役というわけ!

 作中では悪霊などによる事件を解決していくところから物語が始まっていく!

 悪さをする霊をムヒョが魔法律で裁くのだっ!

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1巻

引用元:ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1巻

バトル展開へのシフト

 3巻の頭ぐらいまでは「霊に関する事件などで悩んでいる人の依頼を解決する」というストーリー展開なのだが、3巻の中盤ぐらいからバトル漫画的な展開にシフトしていく!

ムヒョ / 六氷透(むひょう とおる)

引用元:ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 4巻

 ムヒョと同じ魔法律家を志していたが、とある事件をきっかけにダークサイドに堕ちてしまった「エンチュー / 円宙継(まどか そらつぐ)」と対峙する展開となっている!

エンチュー / 円宙継(まどか そらつぐ)

引用元:ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 5巻

 ※作中では、ダークサイド集団を「禁魔法律家」と呼称している。

(禁じられた魔法をつかってしまった人達。)

どんな人におすすめ?

 僕(ことのはちゃん)のおすすめする漫画作品は基本的にクセが強いものが多いが、ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」は万人が楽しめる内容だと僕は思っている!

 作画だけみると「ちょっと怖い or ホラー漫画・・・!?」という印象を持つ人もいるかもしれないが、ギャグ有り、バトル有り、泣きアリ、の名作漫画なのだっ!

 (アニメ化していないのが不思議なくらい。)

 作品自体は2008年に完結しているので、一気読みすることを僕はおすすめするよッ!

※全18巻(リメイクされた文庫版なら全10巻!)

こうやって懐かしい漫画を紹介するのはなんかいいなぁ・・・!
(ちょっと泣きそうになったww)

【はてなブログ初心者必見】個性豊かなブロガーさんと面白いブロガーさんを紹介!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 今日は12月8日

 そう!僕がはてなブログを本格的に始めてから丁度2ヵ月が経過した日だ!

 2ヵ月って早ッ!!!

 ちょっと噂に耳にしたのが、はてなブログには同時期にブログを始めたブロガー同士を「同期」と呼ぶ文化があるらしい!なんかいいなっ!

 僕がはてなブログを始めたばかりの頃は自分のブログで記事をかくこと+ブログのカスタマイズに熱中して「同期のブログ」という概念が全く無かった!

 しかし、いざこうして2ヵ月経った後に同期のブロガーさん達のブログを覗いてみるとすさまじいスピードで成長している人がたくさん居て、ことのはちゃんはびっくりしているのだ!!!

 みんな、各々で自分の得意なジャンル、趣味、好きな事でブログを書いていて読んでいると個性が伝わってくるので面白い。

 

 また、はてなブログを通して面白いブロガーさんと交流する(Twitterなどで)機会も増えたっ!
 面白い人いっぱい居るよww本当に!

今回は無事2ヵ月間ブログを続けることができた、ことのはちゃんが
「個性豊かなブロガーさんと面白いブロガーさん」を紹介していくぞっ!!

個性豊か!

隊長さん (id:outdoor-kanazawa)

www.taiyaki-oyako.com

 もうね、上記の漫画、ホント好きッ!!!ww
(何回読んでも笑うw)

 つっちーさんと、リアブさんとしんまさんの所で毎回ツボるww

 隊長さんは結構前からはてなブログを始めていたみたいけど、僕(ことのはちゃん)は、はてな学園の漫画を見るまで隊長さんのことを知らなかったよ!!!

(こんなに面白い人を見逃していたなんて・・・!)

 はてな学園の漫画で僕は隊長さんのファンになりましたww

 続きがアップされてる!!!↓↓

www.taiyaki-oyako.com

 

たーふじさん (id:toka-ina)

www.tokaina.com

 「ディズニー」というなかなか難しいジャンルでブログを書いている噂のたーふじさん!タイラケンヂさん経由で僕は知りますた!!

 「めっちゃ可愛いディズニー女子ブログやな~~」と思ってプロフィール欄を見たらなんと・・・!

4人家族のパパブロガー
引用元:とかいな

 子持ちのパパだったよっ!!!(意外性ブロガーであるww)

 自身の趣味と強みを全面に出しているのがたーふじさんなのだっ!(ディズニーに関する知識がすごい!)

 

猫野きなこさん (id:kinako222)

kinakoneko.hatenablog.com

 アイコンが可愛い猫アイコンのきなこさん!

 猫のイメージが強くて、「デフォルメイラストたくさん描いてるのかな!(ワクワク)」と思っていたら、上記の記事を見て、ことのはちゃんはびっくり!

  な、なんときなこさん! デフォルメだけでなくエヴァのカヲル君や可愛い女の子も描けるブロガーさん(イラストレーターさん)だったのである!!

 上記の記事ではイラストが上手くなるまでの、きなこさんの努力の過程も綴られていて「努力型の人だ・・・!」と思いますた!!

 これからもブログとイラスト覗きにいきますぞっ!

 

面白いっ!w(*´艸`*)

たけ氏さん (id:takesan30cm)

30cm.xyz

 今、波に乗っている噂の面白ブロガー、たけ氏さん!(この人もケンヂさんに教えてもらったよ!)

 「はてなブログを自身のワードプレスブログにリダイレクトさせるww」というエグいテクニックを使って、はてな村にやってきた男なのだっ!

(後に、はてな運営様からメールで注意が来ているたけ氏さん)

 はてな神のサンダーボルトがついに・・・!

 だが、彼が、はてな村に残したインパクトはすさまじいッ!ww

 たけ氏さんの面白い記事はたくさんあるが、その中でも僕(ことのはちゃん)が好きなのは下記の記事!(ヒトデさんへのアピールが露骨すぎて好きっww)

30cm.xyz


Milkさん (id:maxminkun)

www.milkmemo.com

 はてな村の狐お兄さん(僕は勝手にそうイメージしてる)ことミルクさん!

 以前、僕(ことのはちゃん)は当ブログ「ことのは日記」上で膝枕お姉さんとのリア充レポートを書いたのだが、その記事がなんとミルクさんの目に入ったのだw

 ※ちなみに上記の記事でことのはちゃんは「爆破」されそうになっているww

 僕の仕事中に上記の記事がアップされて、アクセス数が爆発してたよww(ありがとう!!ww)

 そんな優しい狐お兄さんのミルクさん、実はプログラミング、アニメ、恋愛ネタなど豊富なジャンルでブログを書いている人でもあるのだっ!

 最近、ミルクさんの彼女さん(kyoさん)がブログに登場するようになって、ますます面白くなっているので目が離せないぞっ!ww


しんま13さん (id:youkenwoiouka)

fxshinma.hatenablog.com

 まず、最初に言わせてw

「プロフィアイコン反則すぎでしょっwww」

 一度見ると夢に出てきそうなアイコンをしているのが、しんまさん。

 ネタキャラのイメージが非常に強いブロガーさんだが、実は様々な副業に手を出している人でもある。(存在感がすさまじい!ww)

 副業の話や自身の失敗談をブログに分かりやすく書いてくれる、ブロガーさんでもあるのだっ!
面白い+実用的な情報を提供するしんまさん、素敵ッ!)

 そんな、しんまさんは実はマイナビにもコンテンツを出している!

news.mynavi.jp

 しんまさんは今年で24歳・・・(僕と2歳しか変わらないのに色んな人生経験をしていて凄みを感じる・・・)※ことのはちゃんは今年で22歳!!


フミコフミオさん (id:Delete_All)

delete-all.hatenablog.com

 「はてなブログ界の面白レジェンド!!!」それがフミコフミオさん。

 僕は、この人以上に「文章だけで構成された面白いブログ」を知らない!ww

 とりあえず、文才がやばいのだ!フミコフミオさん。

 日に日に職場と家庭環境の立ち位置が危うくなってくる内容を非常に面白く綴る、伝説のブロガーさんだと僕は思っている!

 更新が止まると少し不安になるひとでもあるww

まとめ

 今回のブロガー紹介記事では「個性」「面白さ」という2つのポイントに着目して上記の方々を紹介した!(〃'ω')

 みんなそれぞれ、「自分だけの強みや趣味!」「豊富な人生経験」を持っているなんだなぁと僕(ことのはちゃん)は思いますた!!

 ブログっていいね!色んな人が居て、色んな知識やエピソードが伝わってくるよ!!

ことのはちゃんもたくさん面白い事を経験してそれをアウトプットしていけたらいいなっ!!!

【はてなブログで急増中?!】期待の美少女ブロガー達を紹介するよっ!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 僕(ことのはちゃん)は、ブログを書く事が大好きだが、読むのも大好きッ!

 たくさんのブロガーさんのブログを読んでいるが、その中でも親しくさせて頂いている人で「Milk(ミルク)さん」という人が居る!

 つい先日、そのミルクさんが「美少女に変身しようか考えている」という事をブログに書いていて、現:美少女ブロガーの”ことのはちゃん”は居ても立っても居られない状態になったのだ!!

www.milkmemo.com

 上記の記事でミルクさんはことのはちゃんのことを下記の様に紹介してくれている。

彗星のごとく、突如降臨した自称美少女ブロガー

お・・・お兄さんは騙されないよ!! そんな可愛いアイコンに騙されないよ!! このリア充め!!

引用元:Milkのメモ帳

 そう、僕(ことのはちゃん)は、はてなブログに美少女として転生して1カ月も経過していない、言わばルーキー美少女ブロガーなのだっ!!

 

 ことのはちゃんとしては、美少女ブロガーが増えるのはとても嬉しいっ!

 なぜなら、ブログを開けば「美少女!」Twitterを開けば「美少女!」萌え要素で生活が溢れ返るからだっ!!!かわいいは正義!」

 ミルクさんは狐アイコンを長年使っているみたいだから、美少女転生すると「狐ッ娘」になるとことのはちゃんは予想している。下記の様な感じっ!

いなり、こんこん、恋いろは。 (8) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)

 ミルクさんの美少女転生を陰ながら待っているよ・・・!

さて、前置きはこれくらいにして今回は、はてなブログで急増中!?の 「期待の美少女ブロガー達」を紹介するよっ!

ピピピピピちゃん! (id:buzama-www_pipipipipi

pipipipipi-www.hatenablog.com

 はてなブログをやっている人ならみんなおなじみ!ピピピピピちゃん!(ピちゃん)

 可愛い外見と綺麗な青髪とは裏腹にこの子は炎を操る(炎上記事)美少女ブロガーなのだ!!
 そのギャップがまたいいぞっ!!

 ピちゃんは、はてな村の焔の錬金術師」といっても過言ではないだろうッ!

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  コスプレ ・ キャラクター グッズ (ロイ・マスタング 手袋)

ましろたん! (id:mashirotan)

www.mashilog.com

 愛され女の子ブロガー!それがましろたん!!

 な、なんとましろたん!ブログ開設4カ月目で「35000PV」達成という実力の持ち主っ!!!
 スゴイ!!ウラヤマスィゾ!!

 ことのはちゃんが「ロリータ萌え美少女ブロガー」なら、ましろたんは「クーデレ美少女ブロガー」に該当するだろうっ!!

 ことのはちゃんも負けないんだからねっ!!

うぃるちゃん! (id:hrktksm

hrktksm.hatenablog.com

 可愛い外見とは裏腹に「筋トレが好き」という珍しい美少女ブロガー!

 そしてうぃるちゃん、「月間20万PV、収益も20万超え」という最強の女子でもあるのだ!

 筋トレといい、色々と強すぎるよッ!!!

エルルちゃん! (id:Erl)

erl.hatenablog.jp

 最近知った、美少女ブロガーのエルルちゃん!

 なんと彼女、自らが美少女というだけでなく、自分で美少女を練成できる(イラストが描ける)美少女ブロガーなのだっ!!

 「美少女の錬金術師!!!」 そして、2008年からはてな村に住んでいる大先輩でもあるのだっ!!

 エルルちゃんはTwitterのアカウントは2016年の5月に消しちゃったみたいだけど、ブログはこれからも遊びに行くからねっ!!

 

 上記の4人が現時点で僕(ことのはちゃん)が知っている期待の美少女ブロガーかなっ!!
(ことのはちゃんを入れると美少女ブロガーはなんと「5人」!!!
※ことのはちゃんはまだ新人なのだっ!)

これからも美少女ブロガーは探していくつもりなので、みんな!よろしくね!!★ミ
※可愛い子を見つけたらこの記事に追加しちゃうぞっ!!!ww

【はてなブログ初心者必見】ブログカスタマイズと収益化が上手いブロガーさんを紹介!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 僕は、はてなブログを始めてそろそろ2ヵ月が経過するが、最初はどんな感じでブログをカスタマイズしていいかもまったく分からなかった!(そもそもどんな内容でブログを書いていいかもわからなかったww)

 この「ことのは日記」では何度がブログテクニック(ブログカスタマイズ)について記事を起こしているが、それは僕が実際に「ブログカスタマイズをしていく中で役に立った!」内容を紹介している。

 僕が書くブログテクニック(ブログカスタマイズ)は「自分で編み出したもの」もあるし、「他のブロガーさんを参考にした内容」もある。

 最初の段階で「0を1にする」というのは難しいので、やはりはてなブログを始めたばかりの頃は色んな人のブログを見るのが一番参考になるなぁ~と個人的には思った! 先人の知恵を借りるのだ!

 今回の記事ではタイトルの通り、「ブログカスタマイズと収益化(マネタイズ)が上手いブロガーさん」を紹介していくぞっ!

ブログカスタマイズ

タイラケンヂさん (id:bumpmania)

 言わずもがな、当ブログの執筆者「ことのはちゃん」ブログカスタマイズ師匠に当たる人である。

 「はてなブログ カスタマイズ」でググると参考となる記事はたくさん出てくるが、ケンヂさんは「ユーザー目線を意識したブログカスタマイズ」に特に注力しているようだ!流石元web屋さんっ!!

www.tairakenji.com

www.tairakenji.com

 

ポジ熊さん (id:pojihiguma)

 「ブログアドバイザー」の立ち位置を確立しつつある、はてなブログ界の大先生的なこのお方。

 僕もブログ始めたての頃はとてもお世話になりますた・・・!

 今の世の中には「ブログを始めて●ヵ月で●万円儲かる方法!!」など怪しげな情報教材が流通しまくっているが、ポジ熊さんは違っており自信のブログ運営のテクニックやノウハウを「無料」で世の中に発信し続けているのだっ!

※後、「5ヶ月でブログを1000記事書く」というとんでもない事を達成した人でもある。

www.pojihiguma.com

 

スーさん (id:soosun)

 僕とほぼ同じ時期にはてなブログを始めたお方!(勝手に同期だと思っていますw)

 ブログテクニック(カスタマイズ)の持っている情報については僕(ことのはちゃん)も結構自信を持っていたのだが、スーさんの情報量には驚かされた!

 日々進化していくブログは目が離せないぞっ!

www.soo-moomin.com

収益化すごいっ!(マネタイズ)

✩←ヒトデさん (id:hitode99)

 この方も言わずもがな、雑記ブログの中でも頂点にたっているお方と言っても過言ではないだろう!

 「アニメ」や「漫画」、「会社のこと」など社会人オタクの本音を思ったままブログに書きだしているところが個人的には良いなぁ~てって思ってる!!

 ヒトデさんはスター☆になったのだ!

(Amazonの宣伝がプロいぞっ!ヒトデさん!!)

www.hitode-festival.com

 

Nandaさん (id:nadanonadanotamenonadaniyoru)

 パパさんはてなブロガー。(たまにブログに載せるこどもの写真が癒される。)

 そんな優しいNandaさん、ちゃっかりブログのマネタイズもやっている人なのだ!  

 最近のブログ運営報告でびっくりしたよ!!

 「結構真面目で硬派なサラリーマンなのかな・・・」と思っていた時期もあったけどTwitterなどでは以外とフレンドリーお笑いキャラのイメージになりつつありますww僕の中で)

nantehida.hatenablog.com

 

あめよふれさん (id:afrokanchan)

 タイラケンヂさん (id:bumpmania)に並ぶ、今熱い「ニートブロガー!」※個人事業主の申請はしているみたいだけどどっちだろうw

 アニメとか好きみたいなので、話したら結構盛り上がれそう!!!

 2017年4月から自転車で日本一周の旅」に出るとのことなので沖縄に来たら是非是非「沖縄ブロガーニートアップ」を開催しようね!!ww

 ニート(個人事業主)でオタクなあめよふれさんは、自分のやりたい事を追い掛けつつもマネタイズしているお方でもあるのだ!

www.toritemi.com

 

守形レイジさん(id:sugatareiji)

 大人気の妖怪キャラクター、ジバニャンを連想させるアイコンのお兄さん。(可愛い)

 可愛いアイコンとは裏腹にレイジさん、しっかりとブログのマネタイズに力を入れている様子!!(広告の配置とかすごく勉強になります。)

 彼もまた、自分のブログ運営で得たノウハウを無料で公開している心優しい妖怪なのだ!

(Moba8の美味しいセルフバック案件を教えてくれるジバニャン。)

 「はてなブログ解体新書」という名前だけ聞くとちょっと怪しげなレポートを無料で公開しているが、これがとても面白いし為になる!(僕もダウンロードして読みますた!)

www.sugatareiji.com

 

トントンさん (id:vilar5275)

 「アニメランキング」「Amazon関連」で強い収益を出しているトントンさん。

最近はドナルドトランプ大統領の記事で更に収益を加速させているご様子!

大学生ブロガーってことは僕(22歳)と同い年か年下ってことか・・・すごっ!」

www.tontonpig.com

 

つっちーさん (id:Daisuke-Tsuchiya) 

 実はつっちーさんのブログは僕がはてなブログを始める前から何度か読むことがあった。最近はてなブログを始めて、つっちーさんが書いていたという事を知ったよ!ww

(それぐらい検索流入に強いブログ運営をしているってこと!)

 従来の検索流入に加えて最近はレビュー記事に注力しているらしい。

 余談だが、下記の漫画記事にも登場していてめっちゃ良い味出してるなぁと思ったw(この漫画で15分くらい笑ってましたwww)

【漫画】はてな学園に初登校の巻 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

www.in-activism.com

 

Toma_Gさん (id:tomag)

 「PC関連」「スマホ」「ツールの使い方(アナリティクスや購読ツール)」などテック系の記事で自身の強みを情報発信しているイメージ!

(技術系の記事が好きなオタクならワクワクしちゃうよね。)

 やっぱり「自分のブログの方向性」を持っている人はブレないし強い!

 僕も確固とした方向性が欲しいな・・・!

www.toma-g.net

 

サキさん (id:masaki709) 

 実はサキさんのブログも、はてなブログを始めるまえからちょくちょく読んでいた!(主に仕事関連のKWで)

 PV数やマネタイズももちろん凄いけど、「仕事に対する考え方や取り組み方」が尊敬できる人だなぁと思った!(やっぱり社会人ブロガーさんの内容は実体験に基づいている事が多いからすごく為になる。)

 その中でも特に好きな記事は下記の2つ!

www.nubatamanon.com

www.nubatamanon.com

 

うぃるさん (id:hrktksm) 

 うぃるさんのブログは「沖縄ブロガーニートアップ」の際にケンヂさんから教えてもらった!

 「可愛いプロフィールイラストだなぁ(*´∇`*)」と思ってブログを回覧していると「筋肉ムキムキの記事」が出てきてびっくりww

 この方も、検索流入に強いブログ運営でマネタイズをしているなぁと思った!

 やっぱり検索流入大事っ!

hrktksm.hatenablog.com

 

まとめ

 「カスタマイズ」「マネタイズ’(収益化)」の2点にウェイトを置いて今回は上記の方々を紹介した!

 まとめてみて思ったのは「検索流入ってやっぱり大事や!!!」ということ。

※これは上記のブロガーさん、全員がブログ運営で重視しているんじゃないかな・・!

とはいいつつも、ブログを始めたばかりの人がそれを実践するのは「かなり難しい」と僕は思っている。

 Google様(検索エンジン)に認知されるまでにはどうしても時間が掛かるし、やっぱりブログを書いたからには何かしらのレスポンスや読んだ人からのコメントを貰いたい!と思ってしまうからだ!

 「いかにして面白い(質のある)記事を書いてロングテール(検索流入)が見込めるか」というのブログ運営の本質かなっと最近は思ってみたり!

僕(ことのはちゃん)もブログを始めてまだ2ヵ月なので分からないことも多いけど、これからも色んな人のブログを読んでたくさんの知識と技術を吸収していくからねっ!!

【SEO対策】記事下に関連記事を設置して内部施策!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 今回はことのは日記恒例のちょっとしたブログテクニックを公開していく!

 みなさんは自分のブログで記事を書いたあとに、記事の下に「関連記事」を表示してるかな?

 こんな感じのやつ!↓

関連記事

 ブログをある程度、続けていくと「この記事、前書いた”あの記事”と関連性あるかも・・・」と思うことがある。

 ブログを書いている身としては、過去の記事でもできるだけ多くの人に読んでもらいたいと考える人が多いだろう!

 はてなブログはカスタマイズ性にも優れており、有志が公開しているプラグインやカスタマイズコードを導入すれば、記事下に関連記事を簡単に表示させることができる。

  しかしこういうことはないだろうか?

「自分が表示してほしい記事が関連記事になかなか表示されない」

今回はそのような悩みを持つ人の解決手段を紹介していくぞ!

ことのは流、記事下関連記事設置術!

 まずは下記のスプレッドシートを見てほしい!(僕が作ったよ!)

docs.google.com 

 上記のスプレッドシート「記入例」シート(下部分で切り替え)を見てもらうと分かるが、僕ははてなブログで記事作成をする度に上記のスプレッドシートを更新して「関連記事」を表示するためのHTMLを手動で生成しているw

 「メンドクサイヨ!!」と思う人もいるだろうが、こうやって過去の記事を一覧でまとめておけば、新しく記事を書いたときにすぐコピペで「自分の好きな記事」を記事内部に設置することができるのだ!!!

 ※その分、過去の記事も定期的に編集しないといけないのだがww

スプレッドシートの使い方

 もし、上記のスプレッドを使いたい!という人がいればまず左上の「ファイル」⇒「コピーを作成」⇒マイドライブに保存をしていこう!

※上記の元データは「閲覧専用」の状態なので一旦コピーしないと編集できないからだ!

 コピーを作成した後は下部分に「テンプレート」と「記入例」というシートに分かれている。

  • テンプレート⇒みなさんに使って頂くシート
  • 記入例⇒ことのはちゃんの記入例

 「テンプレート」タブの3行目E列には下記のような記述がある。

<p><a href="記事URL">記事タイトル</a></p>

 はてなブログで記事を書いたらこの「記事URL」「記事タイトル」の2箇所を書きかえてスプレッドを更新していくのだ!

 後は下記の項目も一緒に記入していこう!

■連番⇒記事の連番。一番古い記事を上から記入していく。
■読まれたい!⇒特に読んでほしい記事には「●」をつけておこう。
■記事タイトル⇒記事のタイトルをここでも再記入。
■ジャンル⇒はてなブログ内で設定する「記事カテゴリ」
■関連記事URL⇒ここは3行目E列を書き変えてコピペするとこ(この工程は先にやったね!)

 3行目E列」のテンプレはよく使うから下にコピペしておいた方がいいかも。

  はてなブログで記事を書いたら、このシートにも関連記事用のURLをストックしていこう!

フィルタ機能の活用

  記事をストックしていくといずれは下記の様になる。※ことのはちゃんの例。

記入例

 こうやってみるとなんか圧巻だぁ・・・!

※記事数が1000を超えているポジ熊さん (id:pojihiguma)が使ったらすごいことになりそう・・ww

 でも、これだと関連記事を選ぶときにちょっと見えづらい!探しにくい!

 そんなときはフィルター機能を使おう!

フィルタ

 1⇒フラスコを逆さにしたみたいなアイコンをクリックして「ジャンル別フィルタ」を選択。すると画面に上記画像の様な黒い枠が出現する。

 2⇒次にジャンル列の右側にある下矢印をクリック

ジャンル選択

 すると上記のように「ジャンル」選択できる項目がでてくる。

 一例として今回は「クリア」を押して「ブログテクニック」だけにチェックを入れた。

 そのあとにOKを押すと・・・!↓

ソートされた

 な、なんということでしょう!

「ブログテクニック」だけの記事を一覧で絞りこまれたではないか!!やったね!!

ソースコードの埋め込みとデザインCSSの追加

 上記のフィルタを使って関連記事にしたい記事を選んだらこんどはそのソースコードを、記事の下側に設置していく作業だ!※作業は「HTML編集モード」でやってね。

 ★ソースコードの一例↓

<p class="blogicon-subscribe kanrenkizi"><strong>関連記事</strong></p>
<p><a href="https://www.tukinasikotonoha.com/entry/twitter-blogthumbnail">Twitterはてなブログのサムネイルを最適化させる方法</a></p>
<p><a href="https://www.tukinasikotonoha.com/entry/blog-customize">【はてなブログ初心者必見】僕が参考にしたブログカスタマイズ</a></p>
<p><a href="https://www.tukinasikotonoha.com/entry/seo-taisaku-midasi">【SEO対策】見出し部分のh3をh2へと一括で置換する方法</a></p>

 上記のようなソースコードを記事の最下部に設置していく。

 ※1行目の赤い部分は毎回使うコピペしないといけないので、スプレッドシート最上部(1行目E列)に固定表示してあるのでそちらを使ってね!

 

 また、関連記事を見栄え良く見せるためにはデザインCSSを追記する必要もあるのでこちらも終わらせてしまおう!※デザインCSSの追記は1回やればそれで終わり!

 ■PC版↓

/*関連記事余白調整*/
.kanrenkizi strong {
padding-left: 10px;
}

 スマホ版↓※レスポンシブの人は不要だね!

<style>

/*関連記事余白調整*/
.kanrenkizi strong {
padding-left: 10px;
}

</style>

  ソースを追記する場所は以下の通りだ!

■PC版⇒デザイン設定⇒カスタマイズ⇒デザインCSS

スマホ版⇒デザイン設定⇒スマートフォン⇒ヘッダ⇒タイトル下

  そうすると下記のように綺麗に関連記事を表示させることができるのだ!

関連記事

Twitterではてなブログのサムネイルを最適化させる方法

【はてなブログ初心者必見】僕が参考にしたブログカスタマイズ

【SEO対策】見出し部分のh3をh2へと一括で置換する方法

まとめ

 以上がことのはちゃん流「記事下に関連記事を設置して内部施策」となる!

 メリットとデメリットをまとめると下記の様な感じかな!

■メリット

■デメリット

  • スプレッドシートを適宜、追記する必要がある。(記事を書くごとに。)
  • 手作業なので手間に感じる。

「この方法めっちゃいいやん!」って思ったら是非使ってみてね★ミ

【社会人オタクを描いた漫画】「ぼく、オタリーマン。」が凄く面白いよ!

 どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。

 僕はブログ上で何度か「アニメオタク」を自称しているが、実は結構漫画好きであったりもする!

 僕が小中学生の頃は漫画雑誌や単行本を購入して漫画を読むというのが一般的だったが近年はkindle電子書籍版の漫画なども販売されるようになって、自宅だけでなくスマートフォンやタブレットなどがあれば、いつでもどこでも漫画が読める時代になった!非常に便利や!

 今回は数ある面白い漫画の中でも僕がハマった漫画を紹介していこうと思う!

ことのはちゃんは漫画好きでもあるのだ!

漫画との出会い

 この記事で紹介する漫画は僕が社会人になってから見つけた漫画だ。

 社会人になって会社に勤めるようになると、楽しい事や人との出会い、新しい知識やスキルなど様々な経験をすることになるだろう。

 もちろん、良いことだけじゃない。

 時には上司に怒られることもあるし、大きな失敗をして落ち込むことだってある。

 人によっては残業が苦になってしまう人もいることだろう! 

 もちろん僕にも前の会社で仕事で辛くなってしまう時期があった。

 そしてふと思ったのだ。

 「社会人生活を題材にした漫画って無いのかな・・・!」

 

 働く事や特定の職種に焦点を当てたアニメや漫画は近年流行りつつある。

 「SHIROBAKO」「NEW GAME!」がこれに該当するだろう。

【Amazon.co.jp限定】SHIROBAKO Blu-ray プレミアムBOX vol.1(初回仕様版)(各巻購入特典:描き下ろしアニメイラストB2布ポスター)(vol.1&2連動購入特典:新規描き下ろしアニメイラスト(あおい&絵麻&矢野&小笠原)全巻収納BOX引換シリアルコード付)  NEW GAME!  (4) (まんがタイムKRコミックス)

 上記のような可愛い女の子がメインの作品は、僕も大好きなのだが「気軽に読めて、ギャグにウェイトを置いている」という作品があまり見たことが無い。

 そんなときに出会ったのが下記の漫画なのである!

[まとめ買い] ぼく、オタリーマン(中経☆コミックス)

 そう、「ぼく、オタリーマン。」である!!o(・ω・´o)

どんな漫画なの?

 「ぼく、オタリーマン。」は作者:よしたにさんが描いたエッセイ漫画。

エッセイ漫画エッセイまんが)とは、漫画作者の身の回りで起きた出来事やその感想をつづった漫画作品。 コミックエッセイとも称される。

引用元:エッセイ漫画 - Wikipedia

 作者のよしたにさんはシステムエンジニアというお仕事をしながら、仕事で起きた出来ごとを面白おかしく「ぼく、オタリーマン。」で漫画にしている。

 僕は前職で「HTMLコーダー」や「webサイト制作の進行管理」といったweb業界に携わる仕事をしていた。

 同じIT業界とはいえ、「web業界」「システムエンジニア」ではやっていることも全然違うので「システムエンジニア」がどんな仕事なのか想像もつかなかった。

 「ぼく、オタリーマン。」では小難しいシステムエンジニアの仕事を分かりやすく、そして面白く描いている。

 そして、この漫画の良いところであり、面白い点は「社会人オタクを美化することなく、リアルに近い形で描いている」点なのだ!

ぼく、オタリーマン。

引用元:ぼく、オタリーマン。1巻

 こんな感じでよしたにさん、ノリノリなので凄く好きw

 それに加えて「ぼく、オタリーマン。」は全ページフルカラー+1P完結漫画なのでちょっとした時間を使って読み進めることができるのだ!

 どんな人におすすめ?

 「今現在、働いている社会人」「これから就職を控えている学生」がツボに来る漫画だと僕は考えている。

 その中でも特にグッとくる人は「IT業界や、web業界」など必然的にパソコンを使う仕事をしている人たちだろう!(もちろん、上記以外の職種の人でも楽しめる内容だよ!)

  

 日本のIT業界というのは会社によっては過酷な労働環境となっている場合もある。

 仕事でちょっと辛くなった時は「ぼく、オタリーマン。」を読んで、少しでも笑顔になれればいいなぁと僕も思う!ホントに面白いからね!!!

まとめ

  余談にはなるが、エッセイ漫画もブログも「社会人が描いている(書いている)内容」というのはやはり面白い。※主婦やフリーター、ニートの人が書いているブログももちろん面白い内容はあるよ!

 仕事というのはスキルだけでなく、その人の人間ドラマを形作る環境でもあるなと実感した。

 そのように自分が体験したことを上記のような「エッセイ漫画」「ブログ」という形で絵なり、文章なりで世に発信していけるのは凄く素敵な事だなぁと、ふと思った。

 

 僕は今年で22歳だが、今後の人生において転職する機会は幾度とあるだろう。(既に1度転職している。)

 色んな職場環境で得た技術や、経験した人間ドラマをなにかしらの形で表現していくのがちょっとした夢。

いつかは僕もブログに加えて、エッセイ漫画的なものを描いてみたいな!

おわり